【イベントレポート】第11回「DONUTS Engineer Meeting」

2025年9月27日(土)、第11回「DONUTS Engineer Meeting」を開催いたしました。
DONUTSでは、エンジニアを志望する学生、現役エンジニアの方を対象としたイベント「DONUTS Engineer Meeting」を定期的に開催しています。

DONUTS GROUPが、事業部やプロダクトの垣根を越えて技術やビジネスについて発信する、多彩なライトニングトークとカジュアル交流が魅力の本イベント。
11回目の今回は、「プロダクト企画×エンジニア 開発事例紹介&トークセッション」と題して、リリースから15年を迎えた「ジョブカン勤怠管理」のプロダクト企画および開発担当者の4名が登壇し、iPad顔認証打刻アプリの機能拡張や「ジョブカン勤怠管理」の性能改善・安定化の取り組みなどについてご紹介しました。

今回の「DONUTS Engineer Meeting」も東京本社とエンジニアの地方拠点である札幌・秋田の3会場に加えて、オンラインでの同時配信によるハイブリッド形式で開催いたしました。

目次
  1. イベント概要
  2. 開場
  3. オープニング/会社説明
  4. 「ジョブカン勤怠管理」とプロダクト企画職について
  5. 開発事例紹介①iPad顔認証打刻アプリの機能拡張
  6. 開発事例紹介②性能改善・安定化の取り組み
  7. 交流会

イベント概要

12:30~ 開場
13:00~ オープニング/会社説明
13:10〜 「ジョブカン勤怠管理」とプロダクト企画職について
13:25〜 開発事例紹介①iPad顔認証打刻アプリの機能拡張
13:45〜 開発事例紹介②性能改善・安定化の取り組み
14:05〜 質疑応答
14:35〜 交流会※会場限定
16:00  閉会

開場

「DONUTS Engineer Meeting」では、東京本社・札幌・秋田の各会場にお越しいただいた方に、オープニングまでの30分間、自由に交流していただける時間を設けています。
「職種・経験のある言語・趣味・フリーコメント」を記載したネームプレートを会話のきっかけに、イベント開始前の限られた時間内でも親交を深めることができ、その後のイベントにリラックスしてご参加いただけるとご好評いただいています。

オープニング/会社説明

オープニングではまず、採用担当者よりDONUTSの会社説明を行いました。DONUTSの各事業部・主要プロダクトのご紹介を通じて、皆様に改めてDONUTSへの理解を深めていただきました。

札幌会場

「ジョブカン勤怠管理」とプロダクト企画職について

最初に登壇したのは、新卒入社4年目の「ジョブカン勤怠管理」のプロダクト企画担当。「ジョブカン勤怠管理」は、シリーズ累計導入実績25万社以上の「ジョブカン」シリーズの中で最も歴史のある業界No.1のクラウド勤怠管理システムです。

ここでは「ジョブカン勤怠管理」を含むシリーズ全体の説明やジョブカンが目指す未来、プロダクト企画の業務内容などについてお話ししたのち、「ジョブカン勤怠管理」の開発担当者より、システム構成や開発環境を説明しました。

開発事例紹介①iPad顔認証打刻アプリの機能拡張

次に、「ジョブカン」シリーズのモバイル開発担当者とプロダクト企画の2名が登壇し、 iPad顔認証打刻アプリの機能拡張にフォーカスした開発事例についてご紹介しました。

現場のニーズや課題、操作性、誤認証の防止など様々な面に配慮した開発過程や、具体的な解決策を導くまでのプロセスなど現場ならではのエピソードに、企画担当とエンジニア担当が連携し、時にはユーザーを巻き込みながらプロダクト開発を進めることのやりがいを、参加された皆様にも感じていただけたのではないでしょうか?

開発事例紹介②性能改善・安定化の取り組み

最後に登壇したのは、開発業務の中でも特に安定化に注力している札幌オフィスの開発担当者です。サービス安定化をミッションとしたチームの紹介と、多くの方にご利用いただいている歴史あるプロダクトゆえに求められる性能改善の取り組みなどについてご説明しました。
常にユーザーの視点に立ち、スピード感を持ってチーム一丸で対応している様子を実感していただけたと思います。

その後、会場やオンラインで参加者より寄せられた質問に各担当者が回答し、本編は終了となりました。

交流会

イベントの最後には、各会場に足を運んでくださった参加者の皆様と、当社のエンジニア、イベント運営メンバーの交流会です。毎回恒例となったこの時間を楽しみに参加してくださっている方も多く、ピザなどの軽食を囲み、専門用語を交えて真剣な表情で話し込む方もいれば、終始笑いの絶えないテーブルもあり、学生と社会人の垣根を越えた活発な意見交換を通じて、各会場とも大変な盛り上がりをみせていました。

東京会場
札幌会場
秋田会場

「DONUTS Engineer Meeting」では今後も、参加者の学びや気付きのきっかけになる、魅力的で幅広いコンテンツを発信してまいります。次回は、年末スペシャル企画として2025年12月中旬の開催を予定していますので、初めての方も、ご参加いただいたことのある方も、ぜひお誘い合わせてご参加ください。皆様の参加をお待ちしております。

DONUTSでは、今後もさまざまなイベントを開催してまいります。

また、イベント以外でも、カジュアルなオフィスツアーを随時開催中です。
DONUTSではどんな人たちが、どんな職場で働いているの?というご興味をお持ちの方ならどなたでもご参加いただけるツアーですので、ぜひお気軽にお申込みください。

【ジョブカン】エンジニアオープンポジション

若手エンジニアも活躍中!DONUTSの地方拠点紹介
DONUTSが目指す地方活性化 安定した事業を支えるDONUTSの要、国内地方7拠点を紹介【秋田オフィス編】
DONUTSが目指す地方活性化 安定した事業を支えるDONUTSの要、国内地方7拠点を紹介【札幌オフィス編】

DONUTSの最新ニュースはこちら
https://www.donuts.ne.jp/news

採用情報はこちら

  • キャリア採用
  • 新卒採用